フォーラムについて

出版・掲載紙

ウッドマイルズ研究会 著
『ウッドマイルズ 地元の木を使うこれだけの理由』

 








 



著者/ウッドマイルズ研究会
発行/農文協(農山漁村文化協会)
発行日/2007年3月15日
定価/1,800円(税込)
 
2003年の6月に発足したウッドマイルズ研究会の活動4年目を迎え、家造りや森林行政など、多方面に広がっている活動事例等について、全国の関係者16名の執筆により書籍にまとめました。


掲載誌
2021.7.9 日本経済新聞 第二部「住宅広告特集」
「住まいをサステナブルに 木造建築に改めて脚光」
住宅1棟当たりの炭素固定量 掲載

2016.12.1 コンフォルト2016.12号
「木材の出自を知る」
『木材の環境負荷を表す「ウッドマイレージ」とトレーサビリティという指標』掲載

2015.10 東都生協「MOGMOG」10月号
特集「多摩・産直の家造り」
日本の木材自給率とウッドマイレージ掲載

2015.10~2017.10 新研ゼミ高校講座「高2チャレンジ小論文」10月号
「日本は「ウッドマイレージ」も世界一」
日本のウッドマイレージ掲載

2014.8.25 毎日小学生新聞
「よくわかる環境ニュース エコ教室」
ウッドマイルズフォーラム設立紹介

2011.10.1 新研ゼミ高校講座「高2受験チャレンジ小論文」2011.10号
「私の晩ごはんは環境問題とどうつながっている?」
日本のウッドマイレージ掲載

2011.5.10 『環境管理 2011年5月号 特集 日本の森林資源』
「森林と消費者の距離を縮めるウッドマイルズ研究会の活動」掲載 

2010.12.5 『山林 2010年12月号 巻頭言』
「多面的な木材調達基準づくりを目指して-ウッドマイルズ研究会の活動を中心に」掲載 

2010.7.31 『浜松市エコハウスモデル住宅ガイドブック』
天竜材紹介の中で、ウッドマイレージ掲載

2010.3.1 『遠州型長期優良住宅報告書』
「遠州型エコアクトポイントで利用するウッドマイレージCO2の検討」掲載

2010.2.13 『木と家のこと(風土に適した「かがわ型住宅」の手引き』
「木のデータ、家のデータ」の中でウッドマイルズ関連データ掲載

2009.10.15 Forestryand Forestry (社)静岡県林業会議所発行
 「ウッドマイルズという考え方」掲載

2009.10.1 新研ゼミ高校講座「高2受験チャレンジ小論文」2009.10号
「私の晩ごはんは環境問題とどうつながっている?」
日本のウッドマイレージ掲載

2009.5.1 『新建築 住宅特集』 2009.5月号
特集「素材からの環境への取組」の中で「ウッドマイルズ」掲載

2009.4.6 『北海道木材利用推進協議会パンフレット』
地元の木材使ってCO2を削減する方法として「ウッドマイルズ」を掲載

2009.4.1 『茨城県産材普及促進協議会パンフレット』
輸送エネルギーを削減する「地産地消」の温暖化防止策として「ウッドマイルズ」を掲載

2009.3.19 『「ぎふの木」木造建築構造特記仕様書および同解説』
参考資料編として「ウッドマイルズ」掲載

2009.3.18 『環境の時代と木造住宅』 (社)日本建築士連合会編
建築士会による建築士継続能力開発(CPD)制度の認定教材『国産材の「環境貢献度」を示す
新指標「ウッドマイルズ」』として、40ページにわたりウッドマイルズ研究会の取組を掲載 

2009.1.20 山陰経済ウィークリー
『住宅建設のの輸送時CO2排出 県産材なら外材の6割削減』
「地場産材を活かした環境循環型住宅を考えるグループ(島根)」の
県産木材住宅のウッドマイルズ指標発表リポート 

2009.1.15 『建設政策』 2009.1号
「建設業と環境問題-国産材で住宅を建てる」
ウッドマイルズ、京都府認証制度紹介

2009.1.1 『チルチンびと』 52号
「薪ストーブから考える木と炎と地球環境」
木材の地産地消を訴える中でウッドマイルズ紹介

2008.12.22 『住む』2009.2号
「森林文化の里で学ぶこと」
岐阜県立森林文化アカデミーの活動の中でウッドマイルズ紹介

2008.11.1 新研ゼミ高校講座「高2受験チャレンジ小論文」2008.11号
「私のごはんと地球環境」
日本のウッドマイレージ掲載

2008.9.10 『THing』(住宅会社のサスティナブル経営情報誌 トステム)
『「低炭素」では木造住宅が有利』ウッドマイルズ研究会関連データ掲載

2008.8.20 古材文化Vol.81(NPO法人古材文化の会機関紙)
『木材の環境指標で地域の人々をつなぐ』
ウッドマイルズ研究会の活動紹介 

2008.7.4 『蔵の家』(協同組合山梨県産材健康住宅研究会パンフレット)
『県産材の家、その理由』地球温暖化対策、地産地消、と共にウッドマイルズ紹介

2008.3.31 テール2008年春号(コスモ石油株式会社)
『EcoTopics マイホームの木材の産地から家までの距離は?』
住宅の木材産地別ウッドマイレージCO2紹介

2008.2.7 バイオマス白書2008(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク)
『コラム「木質バイオマス燃料の輸送距離の環境負荷の推定」』
 輸入ペレットと地域材ペレットのエネルギー収支比較

2007.12.1 北海道環境財団月刊ニュースレター((財)北海道環境財団)
『食×温暖化防止~北海道の持つ可能性を考える~』
「富良野オムカレー」「オホーツク北見塩やきそば」の輸送過程CO2紹介の
一部に割箸のウッドマイレージCO2

2007.7.27  高校教育資料((社)日本損害保険協会)
『コラム「木質バイオマス燃料の輸送距離の環境負荷の推定」』
 輸入ペレットと地域材ペレットのエネルギー収支比較 

2007.7.01 建築知識((株)エクスナレッジ) 
『木材はエコマテリアルか?』ウッドマイルズ、算出方法紹介

2007.3.15  山林(大日本山林会)
『緑の消費者の台頭と山林への期待』
 持続可能な森林から算出された木材、合法木材、地場産材、ウッドマイルズ

2007.3 滋賀県協働部活プロジェクト報告書(滋賀県)
『フードマイレージ・ウッドマイレージの低減』
 滋賀県産の野菜、木材のフードマイレージ、ウッドマイレージの調査・普及 

2007.2 バイオマス白書2007(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク)
『林産業の振興とバイオマス利用-国産材利用促進へ向けた地域材住宅振興を』
 木材の産地別ウッドマイレージCO2紹介

2007.1.30 森林と木材を活かす事典(産調出版(株))
『木材の輸送過程の環境負荷を評価する(ウッドマイルズ)』
ウッドマイルズの概要、指標、評価事例の紹介

2006.11.15 グローバルネット((財)地球・人間環境フォーラム)
『木材の輸送エネルギーを削減するウッドマイルズ』
 地球温暖化防止におけるウッドマイルズについて

2006.11.4 新建築家技術者集団第25回全国研究集会大会報告書(新建築家技術者集団) 
『(第1分科会:地元の木で家をつくる運動)ウッドマイルズ研究会の取組』
ウッドマイルズの概要、指標、評価事例、活動の紹介

2006.10 提案集「越後の木づかいのススメ」(越後の木づかい研究会)
『環境への負荷が少ない製品 ウッドマイルズ』木材の産地別ウッドマイレージCO2紹介 

2006.10.1 森林科学(日本森林学会)
『森をはかる ウッドマイルズから森林と木材消費者の距離をはかる』
ウッドマイルズの概要、指標の紹介 

2006.10.1 現代林業((社)全国林業改良普及協会) 
『森林認証材の普及を巡る新たな環境』
 森林認証材、違法伐採問題、CASBEE、温暖化対策

2006.9.10 森林技術((社)日本森林技術協会) 
『気候変動枠組み条約と森林・木材政策』ツバル国の条約交渉担当者と語る

2006.5.31 環境白書(平成18年版)(環境省) 
『地産地消の今後の広がり 地域材の活用』
ウッドマイレージCO2認証制度(京都府)紹介 

2006.3 宮崎県の森林・林業の現状とこれから(九州農政局宮崎統計・情報センター) 
  『木材の地産地消(ウッドマイレージの観点から)』 
三大木造ドームのウッドマイルズ評価紹介 

2005.7.15 地球と生きる家(著/野沢正光 発行/(株)インデックス・コミュニケーションズ)
『日本の木を使おう』ウッドマイレージの紹介 

2005.7.1 現代林業((社)全国林業改良普及協会)
『地球温暖化防止をめざしたウッドマイレージCO2認証制度』
 京都府産木材認証制度(ウッドマイレージCO2認証制度)の紹介

2005.6.28 だれが日本の森を殺すのか(著/田中淳夫 発行/(株)洋泉社)
『木材の<ウッドマイルズ>を算出する試み』
ウッドマイルズ研究会、ウッドマイルズ関連指標ほか紹介 

2005.6.1 現代林業((社)全国林業改良普及協会) 
『木材認証の時代を読む』

2005.5.1 建築士((社)日本建築士会連合会)
『不思議の国ニッポン~伐らずに荒れる日本の森林』
 森林、木の家、ウッドマイルズ紹介

2005.3 カラマツの家をつくるための本(北海道十勝支庁)
『近くの山の木をつかう』ウッドマイレージCO2認証制度の紹介

2005.1.1 ぎふ県木連情報第114号
『ウッドマイレージを活用した地域材利用の推進』
 岐阜県立森林文化アカデミー木造建築スタジオの取組紹介 

2004.11.26 一戸建てはこうしてつくりなさい(著/佐川旭 発行/ダイヤモンド社)
『これからの木材利用に不可欠な「ウッドマイレージ」という発想』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージ、CO2の紹介 

2004.11.1 住む((株)泰文館)
『木材はどこから来るのか?ウッドマイルズ』ウッドマイレージCO2の紹介 

2004.8.20 森林組合(全国森林組合連合会)
『森林所有者と消費者の距離を考える-ウッドマイルズ研究会の目指すもの』
ウッドマイルズ、ウッドマイルズ研究会の紹介

2004.6.24 農林経済(著/佐川旭 発行/ダイヤモンド社)
『これからの木材利用に不可欠な「ウッドマイレージ」という発想』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージ、CO2の紹介 

2004.4 神籬 ひもろぎ(西垣林業(株))
『「ウッドマイルズ」が日本の木造建築に「環境」という指標をもたらす』
ウッドマイルズ関連指標、ウッドマイルズ研究会の紹介

2003.11.25 林経協月報((社)日本林業経営者協会)
『森林と消費者との距離を考える』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージ等の紹介 

2003.11.1 建築ジャーナル(企業組合建築ジャーナル)
『家づくりの環境負荷を少なくする「ウッドマイルズ」という概念』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージ、住宅評価事例等の紹介 

2003.11 生活と自治(生活クラブ連合会)
『「ウッドマイルズ」は米国の4倍』
 日本のウッドマイレージ紹介

2003.9.30 木のこころ(長寿ドットコム(株))
『ウッドマイルズが明かす日本のいびつな木材消費』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージ、住宅評価事例等の紹介

2003.8.1 住宅建築(建築資料研究社) 
『住宅と森林の「距離」を考えるウッドマイルズという概念』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージ、住宅評価事例等の紹介

2003.7.10 木のこころ(長寿ドットコム(株))
『ウッドマイルズ研究会が発足』
ウッドマイルズ、ウッドマイレージの紹介 


新聞報道
2021.8.2 日本経済新聞 夕刊一面
「木材活用、脱炭素で加速」
不動産業界、国産材で輸送負荷削減 関連記事掲載

2011.11.20 しんぶん赤旗
ウッドマイルズセミナー2011
(10/26京都府開催)リポート

2010.3.20 新建ハウジング
ウッドマイレージCO2による地域エコポイント検討記事
(静岡県家づくり浜松協同組合)

2009.7.24 京都新聞
京都府産木材認証制度運営協議会総会後の
ウッドマイルズ 講演リポート

2009.5.22 朝日新聞(福岡)夕刊
『ウッドマイレージ』
論説委員室コラム欄にウッドマイルズ及びNPO法人循環型たてもの研究塾の活動を掲載

2009.4.21 美幌新聞
ウッドマイルズフォーラムin美幌
(4/18北海道美幌町)リポート

2009.4.21 北海道新聞 
ウッドマイルズフォーラムin美幌
(4/18北海道美幌町)リポート

2009.1.29/30 北海道新聞 十勝毎日新聞 北海道建設新聞
ウッドマイルズ講演も交えた「地材地消」セミナー
(1/28北海道十勝)リポート

2009.01.01 建設興業タイムス
『中国四国地方初 ウッドマイルズ関連指標』
「地場産材を活かした環境循環型住宅を考えるグループ(島根)」の県産木材住宅のウッドマイルズ指標発表リポート 

2008.12.10 新潟日報新聞
『環境指標ウッドマイルズ-県産材PRへ工務店が関心』
新潟でのウッドマイルズ普及の動きリポート

2008.10.7 朝日新聞
岐阜県欄連載コラム「森からの伝言」にてウッドマイルズ紹介

2008.8.12 日刊木材新聞
『京都府産木材認証制度-年間235トンのCO2削減』
ウッドマイレージCO2認証制度の実績掲載

2008.7.12 日刊木材新聞
『ウッドマイルで木造モデル住宅評価』
ナイスわくわくフェア(愛知)リポート

2008.7.4-25 しんぶん赤旗
『ウッドマイルズコラム連載1~4』
ウッドマイルズの視点から見直そう

2008.6.19 日刊木材新聞
『COP10に向けてエコトーク』
ウッドマイルズ、木材の環境指標の連携等をアピール

2007.10.5 北海道住宅新聞
『地産地消で環境守る 木造住宅の新たな評価』
ウッドマイルズセミナーin北海道(9/1札幌)リポート

2007.8.24 熊本日日新聞
『輸送時CO2削減へ 木材の地産地消を』
ウッドマイルズセミナーin熊本(8/23熊本)リポート 

2007.2.24 朝日新聞(夕刊1面、名古屋地区)
『広がるウッドマイレージ』
ウッドマイルズ研究会、三大木造ドーム比較、京都府制度等の紹介
 
2006.12.8 朝日新聞(生活欄)
『身近な木使おう 環境に気配り地元産』
ウッドマイルズ研究会、ウッドマイレージCO2の紹介  

2006.4.8 読売新聞 
『スギ林の逆襲 国産・地域材復活へ』
もえぎ設計(京都)の地域材住宅リポート、ウッドマイレージCO2認証制度の紹介   

2006.2.17 京都新聞・産経新聞・日経新聞・毎日新聞・朝日新聞
『地産地消でCO2抑制』ほか
京都府ウッドマイレージCO2認証制度、住宅用木材初出荷リポート

2005.2.22 日刊木材新聞
『京都府産木材認証制度商品が初出荷』
 間伐材でハイブリッド合板(府産材50%)利用   

2004.10.28 茨城新聞 
『木材の輸送距離 12年で4割延び』 藤原ほかの試算報告    

2004.8.21 日刊木材新聞 
『ウッドマイルズって?(下)』
ウッドマイルズ地域材セミナー2004in京都(7/26-27京都)リポート 

2004.8.20 日刊木材新聞 
『ウッドマイルズって?(上)』
ウッドマイルズ地域材セミナー2004in京都(7/26-27京都)リポート
『ウッドマイレージCO2認証制度創設』
ウッドマイレージCO2認証制度創設リポート 

2004.8.20 京都新聞 
『地域材使用で減 府が「ウッドマイレージ」』
ウッドマイレージCO2認証制度導入リポート 

2003.8.25 林材新聞 
『国産材の逆襲(第19話)』
 国産材推進としてウッドマイルズ紹介

2003.7.21 朝日新聞(くらし欄) 
『輸入大国 環境に負荷』
フードマイレージ、ウッドマイルズの紹介

2003.6.30 新建ハウジング(1,2面)
『家造りのエネルギー負荷削減に「ウッドマイルズ」の考え方』
ウッドマイルズの概要、研究会の紹介 

2003.6.18 林経新聞 
『「ウッドマイルズ研究会」が発足』
ウッドマイルズ研究会発足リポート  

2003.6.17 日刊木材新聞 
『木材輸送エネルギーに着目 環境貢献資材を追及』
ウッドマイルズ研究会発足リポート

2003.6.13 岐阜新聞 
『県森林アカデミーと建築家協力 木材研究会を発足』
ウッドマイルズ研究会発足リポート 

ページの先頭へ戻る